Storage Management の目次ページに戻る

仮想ディスクプロパティおよびタスク

Dell OpenManage™ Server Administrator Storage Management ユーザーズガイド

  仮想ディスクのプロパティ

  仮想ディスクタスク

このウィンドウを使用すると、仮想ディスクについての情報を表示して仮想ディスクのタスクを実行できます。

仮想ディスクのプロパティ

仮想ディスクのプロパティは、コントローラのモデルによって異なります。仮想ディスクには次のプロパティが含まれることがあります。

プロパティ

定義

状態

 

これらのアイコンはストレージコンポーネントの重大度、または正常性を示します。詳細は、「ストレージコンポーネントの重大度」を参照してください。

名前

このプロパティには仮想ディスク名が表示されます。

状況

このプロパティには仮想ディスクの現在の状態が表示されます。使用可能な値には次のようなものがあります。

準備完了 — 仮想ディスクは正常に機能しています。

低下 — 冗長仮想ディスクの物理ディスクはオンラインになっていません。

再同期中 — 整合性チェックが仮想ディスクで実行されています。

メモ: PERC 3/Si、3/Di および CERC SATA1.5/6ch コントローラでは、連結仮想ディスクを RAID 1 に再設定すると、連結仮想ディスクが再同期中状態になることがあります。再同期中に仮想ディスクで 「整合性チェックのキャンセル」 を実行すると、仮想ディスクが失敗した冗長性状態になります。詳細は、「PERC 3/Si、3/Di および CERC SATA1.5/6ch コントローラで RAID 1 再設定に連結する際の注意事項」を参照してください。

再同期の一時停止 — 仮想ディスクの整合性チェックは一時停止しています。

再生成中 — 仮想ディスクの物理ディスクを再構成しています。

再構築中 — 仮想ディスクの設定が変更されました。仮想ディスクに含まれる物理ディスクが変更されて新しい設定をサポートするようになりました。

失敗 — 仮想ディスクの 1 つまたはそれ以上のコンポーネントで障害が発生したため、機能を停止しました。

 

失敗した冗長性 — この状況は、仮想ディスクの初期整合性チェックがキャンセルまたは正しく機能しなかった場合に表示されます。RAID 1、 RAID 10 または RAID 1-連結仮想ディスクで物理ディスクエラーが発生する場合にも、この状況が表示されることがあります。さらに、他の原因でディスクに関連した障害になる場合や、ファームウェアが仮想ディスクに失敗した冗長性状況を表示する原因があります。仮想ディスクが [失敗した冗長性] 状況にある時に、「整合性チェック」を実行すると仮想ディスクを準備完了の状況に戻せる場合があります。この状況は、PERC 3/Si、3/Di、および CERC SATA1.5/6ch、および CERC SATA 1.5/2s コントローラの仮想ディスクにのみ適用されます。

 

バックグラウンドの初期化 — バックグラウンドの初期化が仮想ディスクで実行されています。

フォーマット中 — 仮想ディスクはフォーマット中です。フォーマットは、PERC 3/Si、3/Di、および CERC SATA1.5/6ch コントローラに適用します。詳細は、「フォーマットおよび初期化:低速および高速初期化」を参照してください。

初期化中 — 仮想ディスクは初期化中です。初期化は PERC 3/SC、3/DCL、3/DC、3/QC、4/SC、4/DC、4e/DC、4/Di、4e/Si、4e/Di、および CERC ATA100/4ch コントローラに適用されます。詳細は、「フォーマットおよび初期化:低速および高速初期化」を参照してください。

メモ:コントローラによっては、コントローラが I/O 操作を実行するまで仮想 ディスクの状態はアップデートされません。詳細は、「物理ディスクの状態変更を検出するための I/O および再起動要件」を参照してください。

レイアウト

RAID レベルが表示されます。

サイズ

仮想ディスクの全容量が表示されます。

仮想ディスクサイズの算出アルゴリズムでは、0.005 以下を切り捨てて 0.00 に、0.006〜0.009 を切り上げて 0.01 にします。たとえば、819.725 という仮想ディスクサイズは、切り捨てられて 819.72 となります。819.726 という仮想ディスクサイズは、切り上げられて 819.73 になります。

デバイス名

このプロパティには、このオブジェクトのオペレーティングシステムデバイス名が表示されます。

種類

このプロパティには、仮想ディスクに含まれる物理ディスクの技術を表示します。使用可能な値には次のようなものがあります。

SCSI — 小型コンピュータシステムインタフェース

SAS — シリアル接続の SCSI

SATA — シリアルアドバンス技術付属 (ATA)

読み取りポリシー

コントローラがこの仮想ディスクに使用している読み取りポリシーが表示されます。詳細は、「RAID コントローラの読み取り、書き込み、およびキャッシュポリシー」を参照してください。

書き込みポリシー

コントローラがこの仮想ディスクに使用している書き込みポリシーが表示されます。詳細は、「RAID コントローラの読み取り、書き込み、およびキャッシュポリシー」を参照してください。

キャッシュポリシー

コントローラがこの仮想ディスクに使用しているキャッシュポリシーが表示されます。詳細は、「RAID コントローラの読み取り、書き込み、およびキャッシュポリシー」を参照してください。

ストライプサイズ

仮想ディスクのストライプサイズが表示されます。

仮想ディスクタスク

仮想ディスクのドロップダウンメニュータスクを実行するには、次の操作を行います。

  1. ストレージ ツリーオブジェクトを展開して、コントローラオブジェクトを表示します。

  2. コントローラオブジェクトを展開します。

  3. 仮想ディスク オブジェクトを選択します。

  4. 使用できるタスク ドロップダウンメニューからタスクを選択します。

  5. 実行 をクリックします。

メモ:異なるコントローラで異なる機能がサポートされています。このため、タスクドロップダウンメニューに表示されるタスクが、ツリー表示で選択されたコントローラによって異なることがあります。コントローラやシステムの設定による制限のためタスクが 実行できない場合は、タスクのドロップダウンメニューに [タスクなし] と 表示されます。

仮想ディスクのドロップダウンメニュータスク

再設定

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

再設定 タスクを使用して仮想ディスクのプロパティを変更します。たとえば、このタスクを使用して物理ディスクを追加したり RAID レベルを変更することができます。詳細は、「仮想ディスクタスク:再設定(手順 1/ 3)」を参照してください。

フォーマット初期化、低速および高速初期化

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

フォーマット初期化低速初期化 または 高速初期化 タスクを使用して仮想ディスク上のファイルシステムの移動とファイルの消去をします。一部のコントローラでは、使用する前に仮想ディスクを初期化する必要があります。詳細は、「フォーマットおよび初期化:低速および高速初期化」を参照してください。

フォーマットのキャンセルまたは初期化

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

フォーマットのキャンセル または 初期化のキャンセル タスクを使用して、進行中の仮想ディスクのフォーマットまたは初期化のキャンセルします。仮想ディスクのフォーマットまたは初期化に関する詳細は、「フォーマットおよび初期化:低速および高速初期化」を参照してください。

メモ:初期化のキャンセルタスクは PERC 3/SC、3/DCL、3/DC、3/QC、4/SC、4/DC、4e/DC、4/Di、4e/Si、 4e/Di、および CERC ATA100/4ch コントローラにのみ適用されます。

バックグラウンドの初期化のキャンセル

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

PERC 3/SC、3/DCL、3/DC、3/QC、4/SC、4/DC、4e/DC、4/Di、4e/Si、および 4e/Di コントローラでは、冗長仮想ディスクのバックグラウンドの初期化は仮想ディスクが作成された後で自動的に開始されます。初期化はバックグラウンドで実行されるため、初期化の実行中に他の処理を続行することができます。

冗長仮想ディスクのバックグラウンドの初期化によって、仮想ディスクはパリティ情報を収集し、書き込みパフォーマンスを改善します。バックグラウンドの初期化は最後まで完全に終了する必要があります。もちろん、バックグラウンドの初期化をキャンセルすることもできます。キャンセルすると、コントローラが後でバックグラウンドの初期化を再開します。詳細は、「PERC 3/SC、3/DCL、3/DC、3/QC、4/SC、4/DC、4e/DC、4/Di、4e/Si および 4e/Di コントローラでのバックグラウンドの初期化」を参照してください。

仮想ディスクの初期化をキャンセルするには、[バックグラウンドの初期化のキャンセル] を使用します。

メモ: PERC 3/SC、3/DCL、3/DC、3/QC、4/SC、4/DC、4e/DC、4/Di、 4e/Si、および 4e/Di コントローラでは、コントローラファームウェアは再構成率設定を使用してバックグラウンドの初期化タスクのシステムリソース割り当てを制御します。詳細は、「再構成率の設定」を参照してください。

無効セグメントの復元

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

無効セグメントの復元 タスクを使って、破損した RAID-5 仮想ディスクからデータを復元します。無効セグメントの復元 タスクでは、 RAID-5 仮想ディスクに含まれた物理ディスクの破損した部分からデータを再構成しようとします。無効セグメントの復元 タスクでは、パリティまたは冗長情報を使って、失ったデータを再構成します。このタスクを使っても、常に喪失したデータを回復できるとは限りません。

削除

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

削除 タスクを使用すると、仮想ディスクのすべてのデータが破棄されます。詳細は、「仮想ディスクタスク:削除」を参照してください。

専用ホットスペアの割り当てと割り当て解除

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

専用ホットスペアの割り当て タスクを使って、ディスクを単一の仮想ディスクのバックアップとして割り当てます。詳細は、「専用ホットスペアの割り当てと割り当て解除」を参照してください。

整合性チェック

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

整合性チェック タスクを使用すると、冗長(パリティ)情報の正確さを確認できます。このタスクは冗長仮想ディスクにのみ適用されます。必要であれば 整合性チェック タスクで冗長データが再構成されます。仮想ディスクが [失敗した冗長性] 状況にある場合は、整合性チェックを実行すると仮想ディスクを [準備完了] の状況に戻せる場合があります。

メモ: PERC 3/SC、3/DCL、3/DC、3/QC、4/SC、4/DC、4e/DC、4/Di、 4e/Si、4e/Di、および CERC ATA100/4ch コントローラでは、コントローラファームウェアが再構成率設定を使って [整合性チェック] タスクにかかるシステムリソースの割り当てを制御します。詳細は、「再構成率の設定」を参照してください。

整合性チェックのキャンセル

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

進行中の整合性チェック操作を停止するには、整合性チェックのキャンセル タスクを使用します。

メモ: PERC 3/Si、3/Di および CERC SATA1.5/6ch コントローラでは、連結仮想ディスクを RAID 1 に再設定すると、連結仮想ディスクが再同期中状態になることがあります。再同期中に仮想ディスクで「整合性チェックの一時停止」または 「整合性チェックのキャンセル」を実行すると、仮想ディスクが失敗した冗長性状態になります。詳細は、「PERC 3/Si、3/Di および CERC SATA1.5/6ch コントローラで RAID 1 再設定に連結する際の注意事項」を参照してください。

整合性チェックの一時停止

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

整合性チェックの一時停止 タスクを使って、進行中の整合性チェックを一時停止します。

メモ:整合性チェックの一時停止タスクは、仮想ディスクの状況プロパティをただちに再同期の一時停止にアップデートします。進行プロパティは最大 3 秒まで増分を続行することがあります。この時間の遅延は、ポーリングタスクがタスク情報をTクエリして表示をアップデートするのに最大 3 秒かかることがあるために発生します。
メモ: PERC 3/Si、3/Di および CERC SATA1.5/6ch コントローラでは、連結仮想ディスクを RAID 1 に再設定すると、連結仮想ディスクが再同期中状態になることがあります。再同期中に仮想ディスクで「整合性チェックの一時停止」または 「整合性チェックのキャンセル」を実行すると、仮想ディスクが失敗した冗長性状態になります。詳細は、「PERC 3/Si、3/Di および CERC SATA1.5/6ch コントローラで RAID 1 再設定に連結する際の注意事項」を参照してください。

整合性チェックの再開

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

整合性チェックの再開 タスクを使って、一時停止後に整合性チェックを再開します。

点滅および点滅解除

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

点滅 および 点滅解除 タスクを使うと、仮想ディスクに含まれる物理ディスクのライトを点滅させたりさせなかったりすることができます。詳細は、「点滅および点滅解除」を参照してください。

名前の変更

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

名前の変更 タスクを使用すると仮想ディスクの名前を変更できます。詳細は、「仮想ディスクタスク:名前の変更」を参照してください。

メモ: CERC SATA1.5/2s コントローラで、連結仮想ディスクのディフォルト名を変更することは できません。
メモ:仮想ディスクの名前を変更すると、アラート 2159 が生成されます。PERC 3/Si、3/Di、 CERC SATA1.5/6ch および CERC SATA1.5/2s コントローラでは、アラート 2159 に新規仮想ディスクの名前が示されます。PERC 3/SC、3/DCL、3/DC、3/QC、4/SC、 4/DC、4e/DC、4/Di、4/IM、4e/Si、4e/Di、および CERC ATA100/4ch コントローラでは、アラート 2159 には元の仮想ディスク名が表示されます。

再構成のキャンセル

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

再構成のキャンセル タスクを使用して進行中の再構成をキャンセルすることができます。

ポリシーの変更

この機能に対応するコントローラについては、「付録:対応機能」を参照してください。

ポリシーの変更 タスクを使用すると、仮想ディスクの読み取り、書き込み、およびキャッシュポリシーを変更できます。ッ選択されたように、仮想ディスクに読み取り、書き込み、およびキャッシュポリシーを適応し変更します。このタスクは、コントローラ上のすべての仮想ディスクにポリシーの変更しません。詳細は、「RAID コントローラの読み取り、書き込み、およびキャッシュポリシー」を参照してください。


Storage Management の目次ページに戻る